目次
BeOSの基本 Beアプリケーションの基本 BeOSでインターネットに接続する
- インストールの条件
- インストールする前に
- Power Macintoshにインストールする
- BeBoxにインストールする
- BeOSのインストール
- 高度なインストールのオプション:
Mac OSシステム上にBeOS用のパーティションを作成するインターネットサービスを利用する
- 始めに
- インターネットへの接続
- ネットワーク設定のバックアップと復帰
- PPP接続の開始
- 独立ネットワークの設定
- 独立したネットワークとモデムを使用したインターネット利用を併用する
- 複数のネットワークインターフェース
- ドメインネームサービスの停止
- ホストファイルの作成
- ネットワークドライバーのインストール
- Mac OSのTCP/IP設定情報
BeOSのカスタマイズ
- URLについて
- World Wide Webを使う
- インターネット上のファイルを共有する
- インターネット上のメールサービスを使用する
- インターネット上のリモートアクセスサーバーを使用する
- ファイルの圧縮とアーカイブ
Mac OSとの連携 App A:BeOSのコマンドラインシェルを使う App B:BeOSのディレクトリー構造
- 「Boot」アプリケーションを使う
- 「Drive Setup」を使う
- ファイルタイプについて
- 「FontPanel」を使う
- 「Keyboard」設定
- 「Keymap」アプリケーションを使う
- 「Menu」の設定
- 「Mouse」の設定
- 「NetWork」の設定
- 「Screen」と「Workspace」の設定
- ワークスペースについて
- 「Scroll Bar」の設定
- プリンターの選択
- 「Sound」の設定
- 「Time」の設定
- 「Virtual Memory」の設定
- フォントを追加する
- 「Add-On」を追加する
- ドライバーを追加する